外国人技能実習生事業
~国際・社会貢献と企業の活性化のために~
事業内容

技能実習制度とは、日本で培われた技能、技術又は知識の開発途上地域等への移転を図り、当該開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に寄与することを目的として創設された制度です。当組合では、「人づくり」支援による「国際貢献」を目指し、「技能実習事業」に取り組んでおります。
技能実習を受けた実習生は、習得過程及び帰国後に自らの能力を発揮していく過程において、自身や自国の生活水準の向上や、産業の発展に貢献することが可能です。
国際貢献と企業の発展を目指して
派遣元の諸国では、技能実習生に一定の間、日本語や日本文化等を含む事前講習を行う事に力を入れています。実習生が入国した際は、当組合の行う講習を受けて頂き、諸企業に配属します。
実習生配属後は、実習をスムーズに行うために、当組合職員が企業様を訪問し、種々のサポートを行って参ります。