受入れの条件
~受入れ可能人数・可能職種ならびに受入れ可能企業について~
技能実習生の受入れ可能人数
企業の常勤従業員(雇用保険被保険者)数により、受入れ可能な実習生の人数枠に違いがあります。尚、企業は法人企業、個人事業主のいかんを問わず受入れが可能です。
企業の常勤従業員数 | 受入れ可能な実習生の人数 |
---|---|
301人以上 | 常勤職員の5%以内 |
201人以上~300人以下 | 15人迄 |
101人以上~200人以下 | 10人迄 |
51人以上~100人以下 | 6人迄 |
50人以下 | 3人迄 |
受入れ側の企業の条件
1. 実習生の雇用状況届を提出すること
2. 給与を支給する体制が整っていること
3. 住居と生活必需品が準備できること
4. 技能実習の為の施設を確保できること
5. 技能実習責任者・技能実習指導員・生活指導員を配置すること
受入れ可能地区
兵庫県、東京都、大阪府、広島県及び大分県の全域
※上記以外の地区での受入れをご希望の場合もご相談ください。
受入れ可能職種一覧
2016年4月1日現在の、技能実習2号への移行対象職種全てを受け入れ可能業種としております。具体的な職種内容は下記のPDFをご覧ください(版権はJITCOにあります)。
技能実習2号移行対象職種(74職種133作業) |